よくある質問(FAQ)
治療・料金・予約・インプラント・ホワイトニングなど、患者さまから多く寄せられる質問をまとめました。
ホワイトニングについて
歯科専売のホワイトニング剤には過酸化水素や過酸化尿素といった有効成分が含まれており、歯の内部(象牙質)から漂白します。
市販のホワイトニング商品は濃度が低く、歯の表面の着色除去が中心です。
確実な白さを求める方は歯科医院でのホワイトニングがおすすめです。
市販のホワイトニング商品は濃度が低く、歯の表面の着色除去が中心です。
確実な白さを求める方は歯科医院でのホワイトニングがおすすめです。
歯科医師管理のもとで安全な薬剤を使用しますので、歯や歯ぐきに優しく安心です。
生活習慣によりますが、半年〜1年程度持続するのが一般的です。定期的なメンテナンスで長持ちさせることができます。
ホワイトニング後に一時的にしみることがありますが、多くは24時間以内に治まります。知覚過敏予防ジェルを併用することで軽減できます。
当院ではホームホワイトニングを採用しており、ご自宅で好きな時間に続けられます。通常2週間程度で効果を実感できます。
予約・診療について
急患や初診は随時受付しています。ただし予約優先制のため、お待ちいただく場合があります。事前予約をおすすめします。
マイナンバーカードもしくは資格確認書、お薬手帳、紹介状(ある場合)をご持参ください。
はい、可能な限り対応しますが、予約患者様優先のためお待ちいただくことがあります。
初回カウンセリングは無料です(保険費用は除きます。精密検査・診断は有料です)。
妊娠中期(安定期)に治療を行うのがおすすめです。歯科用の局所麻酔は通常量で胎児への影響はほとんどなく、歯科用レントゲンは被曝量が非常に少なく防護エプロンを使用するため安全です。安心してご相談ください。
お支払い・保険
自費診療10,000円以上でクレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX)がご利用可能です。
はい、年間10万円を超える歯科治療費は医療費控除の対象になる場合があります。領収書は大切に保管してください。
保険診療は機能回復を目的、自費診療は見た目や耐久性を重視し、選択肢が広がります。
インプラントについて
手術は麻酔を使用するため痛みはほとんどありません。術後に軽い腫れや違和感が出る場合がありますが、通常は数日で治まります。
症例により異なりますが、1本あたりおおよそ30〜40万円が目安です。骨造成など追加処置が必要な場合は別途費用がかかります。
当院では最長10年の保証制度をご用意しています。詳しくはカウンセリング時にご説明します。
一般的に10年で90%以上の生存率が報告されています。喫煙や糖尿病、歯周病の有無で差が出ます。長期維持にはセルフケアと定期メンテナンスが不可欠です。
可能ですが、喫煙はインプラントの成功率を下げるリスク因子です。禁煙または減煙を強くおすすめします。
はい、骨量不足などで他院で難しいと言われた場合も、骨造成や先進設備を用いて対応できるケースがあります。まずはご相談ください。
はい、インプラントはチタン製で非磁性体のため、MRI検査に影響を与えることはありません。
骨の成長がほぼ完了する18歳前後から可能です。上限はありませんが、全身状態や骨の状態によって適応を判断します。
矯正歯科について
小児から成人まで幅広く対応可能です。開始時期は診断により異なります。
目立ちにくいセラミックブラケットやマウスピース型矯正を取り扱っています。
一般歯科・予防について
初期の小さな虫歯は1回で終わることもありますが、進行度により複数回必要です。
お口の状態にもよりますが、2〜3か月ごとのメンテナンスを目安におすすめしています。
乳歯が生え始める1歳前後から可能です。生えたての歯ほどフッ素の効果が期待できます。
訪問診療・ご来院情報など
通院が難しい方を対象に訪問歯科診療を行っています。対象範囲や曜日などはお電話でお問い合わせください。
無断キャンセルはご遠慮ください。ご変更はできるだけ3日前までにご連絡ください。繰り返し無断キャンセルがある場合は治療をお断りすることがあります。
提携駐車場(ONE PARK玉出駅前)があり、お車でご来院の方にはサービス券をお渡ししています。
はい、医院の裏手に駐輪場をご用意しています。
